子どもの脳を鍛えると、偉い人になる??

2012年03月10日

幼児教育。
堅苦しく言うとそういう言葉が適しているかもしれませんが、
実際の所、難しいポイントとなっています。

人の脳は十人十色であって、
マニュアル通りとは行きません。
ましてや、マニュアルなんて存在しませんよね??

子どもの持っている秘めた力はみんな違います。
子どもも機械ではないので、自分の意思を尊重されるでしょう。

子どもにとっての幼児教育のあり方。
取り組み方が難しいし、勧め方がポイント!

子どもの秘めた可能性を信じてねd(ゝc_,・。)ネッ♪

ただ、幼児期の脳が最も大事なのかもしれませんね。
スポンジのような脳で何でもかんでも吸収していく凄さ。

ある意味怖い・・・。
うかつには行動できないってね(⌒-⌒;)

人の関わり方って本当に大事。
一言一言が心に刺さっているのでしょう。

脳の発達の大事な時期に、
きちんと前を向いて接する事が第一歩なのかもしれませんね。
(*`д´)ノ オオオォ!!!  


Posted by mana1680 at 17:06Comments(1)日記